[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
昨日のニューイヤーMTG、大変お疲れ様でした。
今回、U11はニューイヤー初参加でしたが、予め専務さんから多くの情報とアドバイスを戴いていたので、おかげ様で「大成功!」のうちに終了することができました。 本当にありがとうございました。 「U11のところには、殆ど誰も来ないだろう・・」と自分では 思っていましたが、まったく逆で多数の方に声をかけて戴き 驚きでした。 32インチモニターは羨ましかったです〜。 ウチもTVをもっていく予定でしたが、発電機がダメでした。 また来年も続けて参加できるように頑張りますので、引き続き宜しくお願いいたします。 2006/01/30(Mon) 19:00 [ No.1164 ]
お疲れ様でした!
初出展が無事に終わり、しかも盛況だったようで良かったです! ブースが少し離れていた為、あまり交流はできませんでしたが、 次回はネオヒストリック軍団として、さらなる交流を深めていきましょう。 記念庫に車を入れるより、各自が乗り続けて行くことが大事です。 少ない台数でも地道に、目に見える活動をすれば少しずつでも確実にクラブは大きくなっていきます。 少数精鋭、量より質ですよ! 今後とも昭和のブル軍団として、仲良くやっていきましょう! また、イベントの際にはよろしくお願いいたします。 2006/01/30(Mon) 19:54 [ No.1166 ] |
お疲れ様でした。新米なので申し込みの段階から専務にお世話になりっ放しでした。コラボ企画、良かったですね。看板に32インチモニター上映と注目を集めました。
今後も昭和のブルクラブ同士、楽しく活動していきましょう。 有り難うございました。 2006/01/30(Mon) 12:30 [ No.1162 ]
お疲れ様でした!
見ていただいてるギャラリーの方の反応が意外と良かったですね! やはり若い世代の進出や、70年代の定番の車に見飽きた方達等が見て、新鮮に思えるようになってきたからでしょうか? モニターの反応ももちろんですが、910さんの流した映像には感服いたしました! とても素人とは思えない編集技術で素晴らしいです。 クラブ単独の活動はもちろん大事ですが、また合同で何かイベントをやりましょう! 一日ありがとうございました! 2006/01/30(Mon) 19:47 [ No.1165 ] |
ということで、やっと準備も終わり、膨大な荷物も何とか積み込むことができました!
予定では3時半ごろ自宅を出発予定です。 展示、及び搬入手伝い以外の来場されるクラブ員ならびに関係各位は、 全日本ダットサン会のトレーラーの横がブースになりますので、 そちらを目印に探してください! 毎年来られてる方が殆どだと思いますが、入場前には必ず電話をしていただき、 人数を言って、待機してください。 入場後にいつもの方法で料金の対応をさせていただきます。 来られる予定の方は、事故等に気をつけて来てください! 沢山の来場をお待ちしています! 楽しい一日を過ごしましょう! 2006/01/29(Sun) 02:35 [ No.1156 ] |
明日は宜しく!
クラブUS110は、クラブスタンド49ブースで展示致しますので宜しくお願いいたします。専務さんはU12がメインと思いますが記念写真撮影時は是非お越しください。 2006/01/29(Sun) 00:02 [ No.1154 ]
こんばんわ!こちらこそよろしくお願いいたします!
私の方はやっと準備が終わり、出発するばかりです。 こちらは55になり、54、53のクラブ910さんと一緒に今回は合同ブースになります。 丁度はす向かいの位置ですね! 今年は規模は少し縮小しましたが、秘密兵器?がるので、はす向かいのそちらは少し楽しいかも?? では、よろしくお願いいたします。 写真撮るときは呼んでください!(笑) 2006/01/29(Sun) 02:28 [ No.1155 ] |
ほぼ2年ぶりぐらいにネット環境が復活いたしました!
協力してくださった皆様、ありがとうございました。 ちなみにメールも復活いたしましたが、何分まだ操作が不慣れなので、少しの間ご迷惑をかけるかもしれませんが、今後とも よろしくお願いいたします。 >ニューイヤーについて 29日に新年の恒例行事、ニューイヤーミーティングがお台場で 開催されます! 当日は例によってクラブスタンドを出展いたしますが、今回は 3台のエントリーとなります。 で、来場される関係者の皆様は、必ず入場前に電話をください。 クラブ員用のパスがありますので、場外に届けます。 新春の初顔合わせになりますから、都合のつく関係各位の皆様は なるべく参加くださいますようお願いいたします。 尚、今回は形式的なものですが、クラブ910さんとU11さんと ネオヒストリックブル連合の形を取ります。 特に910さんとは隣り合わせになりますので、みなさんこの機会に 大いに交流をもっていただきたいと思います! 昼食も簡単ですが用意いたします。 尚、展示関係者は、集合時間、集合場所は後日連絡いたします。 よろしくお願いいたします。 不明な点やご質問がありましたら、掲示板若しくはメール、電話等で お願いいたします。 2006/01/25(Wed) 17:02 [ No.1147 ]
ニューイヤーミーティング事前情報
当日会場周辺では道路工事による通行止めが予定されています。 都心から千葉方向で来場とは逆方向ですが、会場前>ビックサイト>東雲が迂回ルートに指定されています。会場へお越しの方はご注意ください。 工事箇所 国道357号 有明交差点>東雲交差点 通行止め 首都高速 有明入口 閉鎖 日時 1回目 平成18年1月28日(土) 22時〜翌朝5時 2回目 平成18年1月29日(日) 22時〜翌朝5時 詳しくは下記を参照してください。 Http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/357/R357_closure/index.htm 2006/01/27(Fri) 10:01 [ No.1152 ] |
皆さん、久しぶりです。久しぶりといっても、覚えていない方も、知らない方も多いと思うのですが、何時だったかの、開発祭以来の投稿です。我SSS−Rもまだ生きてます。ここ1年は、ノントラブルです。久々の投稿で何ですが、マーチR買う人いませんか? 私の友達(同僚)で、買う人探しています。20万とか言ってました。その現物を見たのは、5年くらい前なので、コンディションは、わかりません。でも、毎日の通勤に使っているそうです。普段は、伊勢原、厚木界隈をウロウロしているはずです。他の人にも話しているので、売れてしまったら、「ごめんなさいです」しばらくぶりの投稿で、こんな内容ですいませんです。
2006/01/22(Sun) 20:34 [ No.1142 ]
ご無沙汰しております!お元気でしたか?
マーチRですが、テクセンの駐車場に置いてあった白い競技車ですかね〜? どなたか引き取っていただければ良いのですが・・・。 ところで、今年はテクセンはイベントの方はいかがでしょう? また情報がありましたら教えてくださいませ! よろしくお願いします。 2006/01/25(Wed) 16:49 [ No.1145 ]
専務さん、Re:ありがとうございます。マーチRの色は白で、RSワタナベのような黒ホイール、ロールバー?バケットシートだったと思います。テクセンのイベントですが、今のところ情報はありません。皆さんの方が情報が早いかも。
2006/01/29(Sun) 17:53 [ No.1157 ] |
最近、海外からの不正な投稿が多いため、一部文字列に対して規制をかけました。
コメント欄にWebアドレスを書くと不正な投稿として処理されます。(エラーで投稿できない)そのほかにも規制文字列がありますので、どうしても書き込めない場合は、管理人までメールでお知らせください。こっそり教えます(笑 なお完璧な防御ではないので、不正な投稿があると思いますが、怪しい投稿の場合、本文のアドレスや「返信」ボタン脇の家マークアイコンのアドレスは開かないように自己防衛してください。 2006/01/16(Mon) 13:47 [ No.1117 ] |
[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -